宇宙

2015年03月01日


1:2015/02/27(金) 12:58:25.70 ID:

米航空宇宙局の無人探査機「ドーン」が撮影した準惑星「セレス」(2015年2月19日撮影)。
米航空宇宙局(NASA)が公開した、太陽系で最も小さい準惑星「セレス(Ceres)」の表面に出現した正体不明の2つの明るい点を捉えた無人探査機「ドーン(Dawn)」撮影の画像。19日にセレスから約4万6000キロ離れた位置から撮影された。
続きを読む



2015年02月14日


1:2015/02/10(火) 21:29:57.75 ID:

 
 アポロ11号が月面着陸を果たしてから45年余りが過ぎた今、ニール・アームストロング船長が持ち帰った「手土産」に光が当たっている。
続きを読む


2015年01月06日


1:2015/01/05(月) 20:28:15.16 ID:

 銀河が網の目のように連なる「宇宙の大規模構造」は、謎の重力源「ダークマター(暗黒物質)」が集まった領域に、原子などの通常の物質が重力で引き寄せられ集まることで星や銀河が作られ、進化してきたものと考えられている。この大規模構造の形成進化を解明するうえでは、銀河や銀河団の内部および周囲のダークマターがどのように分布し進化するのかを把握することが必要となる。 
続きを読む


2014年12月23日


1:2014/12/22(月) 22:04:44.56 ID:


 東京工業大学は12月22日、火星の地下に新たな水素の貯蔵層が存在することを発見したと発表した。同成果は同大学大学院理工学研究科地球惑星科学専攻の臼井寛裕 助教らによるもので、2015年1月15日付(現地時間)の欧州科学誌「Earth & Planetary Science」に掲載される予定。

続きを読む


2014年12月21日


1:2014/12/20(土) 16:28:06.93 ID:
 
過去に撮影された月面の写真上に、廃墟の壁とも思える神秘的な物体が発見された。UFO研究者が指摘するところによると、地球外文明の住人によって作られた、放棄された戦略的対象物の可能性がある。

続きを読む


2014年12月18日


1:2014/12/17(水) 14:30:10.48 ID:
 

地球上では生物が主な発生源となっている気体のメタンが、火星上で急増する現象が時折観測されているとの研究論文が、16日の米科学誌サイエンス(Science)に掲載された。このメタンの発生源はまだ特定できていないという。

続きを読む


2014年12月17日


1:2014/12/17(水) 00:11:27.17 ID:
 
アポロの「月着陸はウソ」というTV番組を、まともに信じる人が意外に多いとある。米国でも6%が疑っている調査もあるとか。テレビ朝日系列のバラエティ番組「これマジ」を見た人が結構信じたらしい。

続きを読む


2014年12月13日


1:2014/12/12(金) 23:34:33.67 ID:

九州大学の野口高明氏をはじめとする日米の共同研究チームが、南極で穴を開けて採取した氷の中に大きさが数十μmの塵の微粒子を発見した。

続きを読む


2014年12月08日



1: :2014/12/07(日) 23:51:22.01 ID:
なんで虫歯根治できないんだよ
続きを読む



1:2014/12/07(日) 21:18:14.46 ID:
 
 11月に行われた米国物理学会秋季年次総会にて衝撃的な発表があった、と英「Daily Star」紙が伝えた。

続きを読む


2014年12月02日


1:2014/12/01(月) 18:21:51.21 ID:
 

英紙「デイリー・メール」の11月29日付報道によると、アメリカ航空宇宙局(NASA)の元職員と名乗る女性ジャッキー氏はアメリカラジオ局に電話し、1979年、宇宙服を着た2人が火星で走っていたのを見たといい、自分以外のNASA元職員6人もそれを目撃したと語った。

続きを読む


2014年11月30日



1: :2014/11/29(土) 09:29:12.97 ID:
何のために移住すんの? 
地球の陸地の大部分に人が住んで無いのにさ
続きを読む


2014年11月23日


1:2014/11/22(土) 20:05:47.60 ID:
 
東京大学宇宙線研究所の研究者をはじめとする研究チームは、すばる望遠鏡の広視野カメラSuprime-Camを用いて、すばる望遠鏡にとって最も遠い宇宙をこれまでにない感度で探査し、ビッグバンからわずか7億年後の宇宙にある銀河を7個見つけました。
 
続きを読む



1:2014/11/22(土) 00:34:17.62 ID:

もしあなたが今週土曜にイリノイ州で行われるアメリカ物理学会の2014年秋大会に出席するなら、ちょっと驚くかもしれない。そこでは、プラズマ物理学者のジョン・ブランデンバーグ博士が火星の古代文明が異星人の核攻撃によって滅ぼされたという説を発表するからだ。

続きを読む


2014年11月17日


1:2014/11/15(土) 01:36:24.45 ID:

世界中でクリーンなエネルギーが求められるなか、太陽光を使った発電量はこの5年間で6倍に増加した。だが、ソーラーパネルの製造が環境にむしろ悪影響を及ぼしている可能性が現在指摘されている。 続きを読む


2014年11月09日


1:2014/11/08(土) 15:52:33.56 ID:


北朝鮮のマスコミは、同国の17歳の宇宙飛行士が、太陽への着陸を成功させただけではなく、地球に無傷で生還したと主張している。

続きを読む


2014年11月04日


1:2014/11/03(月) 23:54:08.59 ID:
 
重力が小さすぎるんです。

もしもあなたがきちんとした訓練もうけずに月になんて行ったら、おそらく何もできないでしょう。理由は専門知識不足でもなんでもありません。上下がわからなくて、きちんと歩けないからなんです。

続きを読む


2014年11月03日


1:2014/11/03(月) 00:33:09.02 ID:


爆発したNASAの無人ロケット「アンタレス」が、改良した旧ソ連製エンジンを採用していたことに疑問の目が向けられている。

続きを読む


2014年11月01日


1:2014/11/01(土) 00:28:41.49 ID:

ロシア宇宙庁(Roscosmos)は29日、米国の無人補給機を搭載したロケットが28日の打ち上げ直後に爆発した事故を受け、国際宇宙ステーション(International Space Station、ISS)への物資輸送を支援する用意があると表明した。

続きを読む


2014年10月30日


1:2014/10/29(水) 21:17:29.71 ID:


国家国防科技工業局、中国国家航天局は10月28日、月からの探査機を帰還させる技術を試験するために打ち上げられた、中国の嫦娥五号の試験機が同日夜、月の裏側を回り、ミッションの折り返し地点を通過したと発表した。またそれに合わせ、試験機から撮影された、地球や月の美しい写真も公開された。

続きを読む


2014年10月25日


1:2014/10/24(金) 21:51:11.79 ID:
 
腐った卵にウマの尿、アルコール、そしてビターアーモンド──深宇宙の彗星(すいせい)を地球に持ち帰ってにおいを嗅いだとしたら、こんな香りがするだろう。欧州の科学者らが23日、述べた。

続きを読む



1:2014/10/24(金) 23:31:26.78 ID:
 
10月19日ごろ太陽の東縁に現われた「活動領域2192」は、22日にはXクラスのフレアを起こし活発なようすを見せている。自転にともなって23日ごろには地球の正面に向いており、数日後には西縁に回り見えなくなる。

続きを読む


2014年10月21日


1:2014/10/20(月) 22:54:21.74 ID:
 
物理学上はありえないような信号がヨーロッパの欧州宇宙機関(ESA)にて長年検出され続けてきたそうですが、これはなんと史上初のダークマター(暗黒物質)粒子検出の瞬間であった可能性が高まってきており、これが事実ならば太陽核からは暗黒物質が放出されている、ということになります。

続きを読む


2014年10月16日


1:2014/10/15(水) 20:48:47.18 ID:


火星への移住を計画している人に「待った」がかかるような研究報告書がこのたび発表された──米マサチューセッツ工科大学(Massachusetts Institute of Technology、MIT)の研究者らが発表した報告書によると、現状では火星への移住後68日以内に「移住者らの死」が始まる可能性があるという。

続きを読む


2014年10月07日


1:2014/10/06(月) 21:21:22.92 ID:

 
チュリュモフ・ゲラシメンコ彗星を観測中の探査機「ロゼッタ」が、その彗星核から噴き出すジェットをわずか20kmあまりの位置からとらえた。

続きを読む



1:2014/10/06(月) 21:50:34.42 ID:


土星最大の衛星タイタン(Titan)は、2009年に7年間続く「冬」に入り、南極上空にシアン化水素の雲が形成されたとの観測報告が1日、英科学誌ネイチャー(Nature)に発表された。

続きを読む


2014年10月02日


1:2014/10/02(木) 00:22:59.30 ID:
 

アルマ望遠鏡の観測により、天の川銀河の中心「いて座A*」から300光年離れたところにある巨大な星形成領域「いて座B2」から、枝分かれした構造を持つ有機分子「イソプロピルシアニド」に由来する電波が検出された。

続きを読む


2014年10月01日


1:2014/09/30(火) 22:35:21.73 ID:

文部科学省は30日、小惑星探査機「はやぶさ2」を11月30日に鹿児島県の種子島宇宙センターからH2Aロケット26号機で打ち上げると発表した。下村博文文科相が閣議後の記者会見で明らかにした。打ち上げ時間は午後1時24分の予定。

続きを読む



1:2014/09/30(火) 22:08:26.68 ID:
 

山形県の板垣公一さんが9月27日、エリダヌス座の銀河に自身97個目となる超新星2014dmを発見した。

山形県の板垣公一さんが9月27.697日(世界時。日本時では28日1時43分ごろ)、エリダヌス座方向の銀河NGC 1516Aに超新星2014dmを16.5等で発見した。超新星の位置は以下のとおり。
 
続きを読む



1:2014/09/30(火) 22:22:04.78 ID:


惑星とはどのような天体をいうのか。そして小さな氷の天体、冥王星は惑星なのか否か。ハーバード・スミソニアン天体物理学センターは先週開催したイベントで、長らく決着のつかないこの議論を改めて取り上げた。

続きを読む


ページトップ