2015年02月14日

いまライトノベルが停滞してるのは間違いない


1:2015/02/08(日) 08:30:14.53 ID:
 
昔は~、最近のライトノベルは~といった話がしたいわけじゃないけど、現在のライトノベルが停滞してるのは間違いない。




 だって、業界側にいる僕でさえそう思うんだから。 

 かつてSFやミステリーが辿った衰退の道をラノベも現在進行形で辿っていってる。かつて自由だったはずのそれらのジャンルが成熟するにつれて次第に多様性を失っていったように、こうあるべきという定義付けがラノベの幅を狭めていってるんだよ。 

 現役のラノベ作家さんで、いまのラノベ業界を自由だと感じる人はまずいないだろう。ライトノベルを成立させるための決まり事にがんじがらめにされていると感じてる人は多いはずだ。いわばモータースポーツでいうところのレギュレーションみたいなものか。 

 もっとも、出版社の側はそれをレギュレーションとは捉えておらず、売れる作品を作るためにぜひ押さえておきたいポイントなんだろうが。 

 その押さえるべきポイントが完全に古くなってしまっているのに、意識を切り替えて新たな地平に踏み出せないのが、いまのラノベ業界が直面している大きな問題だ。だから停滞という言葉を持ち出させてもらった。 

 こうなってしまってるのには作家の責任も大きい。特にラノベブームが世間にもしられるようになった00年代後半に入ってからヒットを飛ばした作家が、その時期に得たノウハウを長く活用していくため、いまのレギュレーションの形成に積極的に関与したからだ。これは強調しておきたいのだが、いまのライトノベルにおける決まり事は何も昔からあったものじゃない。 

 おおまかなレギュレーションは昔からありましたけど、それが断定的になったのは00年代後半に入ってからだ。 

 そうなるように業界を導いた彼らからすれば、自分たちの方法論をラノベのスタンダードにしたかったんだろうな。 

 その年代の作家たちと組んできた編集も、いまちょうどレーベル内でそれなりの権限をもった地位にある。あんまり売れてないのに仕事がとぎれない人たちが多いのはそういうことだ。 

 これって結局、いつまでもバブル時代のノリを引きずってるフジテレビのバラエティと同じことが起こってるんだと思う。対象とする読者層は絶えず変化していってるのに、アップデートが追いついてない。いや、する気がないのかもしれない。 

 バカにもされやすい一因はそこにもあるよ。時代遅れのバラエティ番組が失笑しか買わないように。 

 あとね、他にも問題はある。 

 その最たるものは、業界内での売れてる作品へのリスペクトの乏しさ。 

 最近のライトノベルをバカにしているという意味では、そもそも作り手側の人間がいまのライトノベルを侮ってる。 

 もちろん、文章が稚拙だとかフォント弄りが云々とか、そんなどうでもいいところをあげつらったりはしないよ。 

 ただね、「どうせ運が良くて売れただけ」、「特に我々が読む必要はない作品」そういうニュアンスでの侮りは作り手側に蔓延してる。 

 作品とは別に、作家の人となりについては認め合ってる人たちが多いから諍いの火種にはなりづらいけど。 

 最近のライトノベルは~論へのバッシングに対して、そんなことはないと反論してくれた人たちがいてくれたのはうれしかったけど、具体的に挙げてくれた作品に正しくライト層向けの売れ線作品がほとんど見られなかったのは残念でもあった。 

 業界内で起こってるのも、それと同じようなことだから。 

 いまのレギュレーションがこの先も続くのだとしたら、せめてライトノベルの側に立つ人たちの間だけでもそのレギュレーションを正しく守ってる作品を認め合っていかないとむなしいと思うよ。 

 まあ、僕としては面白さの原点に立ち返るべきだとは言いたいがね。     

http://buzz.news.yahoo.co.jp/article/83d2871e3a64f697be48d700b4fbba1d4af97fc8/

2
:2015/02/08(日) 08:31:12.30 ID:
ラノベは衰退しました
3:2015/02/08(日) 08:31:29.28 ID:
読む漫画
4:2015/02/08(日) 08:32:27.11 ID:
停滞どころか消えて無くなって良い。
24:2015/02/08(日) 09:27:19.26 ID:
ラノベって活字だけのマンガって印象なんだけど、マンガも停滞してるのか?
65:2015/02/08(日) 11:18:13.43 ID:
みんなの書き込みを読んでいて
「エロゲのたどった道と同じ」という指摘になるほどと思いましたけど
エロゲのターニングポイントっていつ頃だったんでしょう?

2000年前後がピーク?
もっとあとかな?
73:2015/02/08(日) 11:32:45.79 ID:
内容がどれも同じに見える
学園モノでハーレムで主人公がスーパーマン
それが悪いとは思わないけど、流石に猫も杓子もッて感じだとどうもなぁ
103:2015/02/08(日) 13:20:56.46 ID:
編集の声が大きいのが問題だろ
編集の意向の展開させられ作者の好きなように書けない
SAOや劣等生でも毎巻風呂シーンを入れろという編集の声がある気がする
三木お前だよ!
122:2015/02/08(日) 15:18:35.11 ID:
何このブログ文章でのニューススレ立て
125:2015/02/08(日) 15:24:58.45 ID:
>>1
クソソースでラノベスレ乱立すんな
145:2015/02/08(日) 18:30:51.93 ID:
まあ、どうせ、絵の良し悪しが売り上げを決めるのだから、文章くらいは冒険してもいいとは思うけどな。
ラノベが衰退しているというより、なろうが全盛期ってだけでは?
あと、ラノベは一番電子書籍に向いているジャンルなのに、電撃とかGAとか紙媒体に固執してるのがなんとも。
163:2015/02/08(日) 23:42:19.68 ID:
いまテレビが衰退しているのは間違いない
いま邦楽が衰退しているのは間違いない
いま日本のゲームが衰退しているのは間違いない
いまVOCALOIDが衰退しているのは間違いない

いま衰退してないのは何なんだぜ?
いま何が流行ってるの? マジで
207:2015/02/09(月) 12:51:09.05 ID:
スレイヤーズとかが、仮に今出した新作ラノベだったとしたら、タイトルは、どんなのになったんだろうな。
287:2015/02/11(水) 18:08:26.99 ID:
ヒドイン、暴力ヒロインなんてのは神話の時代からメジャーなジャンルだろ
有名どころでも
鬼畜系ならゼウスの嫁のヘラとか
純粋な暴力性ならシヴァの嫁のカーリーとか
イザナミなんかもかなりのアレだな
近年のヒドインなんてむしろ優しいほうだろ
296:2015/02/11(水) 21:34:38.20 ID:
ゼロの使い魔の元ネタであるダルタニャン物語にはルイーズ・ド・ラ・ヴァリエールも出てくるが
こちらは、びっこをひいたおとなしい娘だった。




Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 

ページトップ